きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
間隔が空いてもできた
2021.12.18
-
大人はすぐに成果を求めすぎるように思う、大人同士なら分かる気がするがこれから成長する子供にとってみればプレッシャーになることもあるので長い目で見守っていただきたい。暗算を先行して練習していた年長さんに…

-
下木戸教室
2021.12.18
-
雪が心配でしたが新幹線で新潟まで着き、いつも通りの時間のバスに乗り遅れることなく東区プラザに到着しました、積雪は新潟市と燕はそう変わりなかったですね。
来週土曜日はクリスマスです下木戸教室は年内最終日と…

-
先生!めっちゃ伸びたよ
2021.12.13
-
サーキット問題掛け算いつも23問くらいしか書けないのに今日は28問書けた生徒、「思わずめっちゃ書けた!」と一言、力が着実についていますね。フラッシュ暗算でもひっ算でやってしまう癖があり2桁になるとギブ…

-
指使いの違い
2021.12.13
-
今週もまた新しい一週間が始まりましたね、今日は一段と冷え込み新潟市では初雪が観測されました。暖かい格好で寒さ対策しましょうね
3年生4年生はそろばん授業が始まりますね、小学校の教科書とそろばん教室の先生…

-
アクセス数にびっくり
2021.12.12
-
昨日のこのページのアクセス数が202!びっくりしたなあ
1月からの日程表には教室ごとのQRコードをつけますので日々の日記も引き続き見てください。
きねむちそろばん教室のHPのQRコードも付けましたので体験…

-
木戸教室
2021.12.11
-
年中さんがパソコン画面を見ながら練習しています、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちは指先を動かし暗算で練習しています
お母さんは我が子の練習の様子を後ろから写真で撮っていました

-
次の問題に素早く入る
2021.12.10
-
見取暗算は右から解こう!と生徒には言っている。何故か?それは1番のから解くと計算途中に右手で次の問題がさえぎられかつ答えを書くまで次の数字が見えませんね、数字が見えなければどんなに早い人も計算できませ…

-
フラッシュ暗算の動画も見れるようにしました
2021.12.09
-
1桁、2桁、3桁ありますので挑戦してみてください。
読み上げ算動画も見てください、両手はじきは絶対早くできるよ!

-
両手はじきに関する動画
2021.12.08
-
参考になる動画をきねむちそろばん教室のホームページ内でご覧になれます、先生の教室の生徒さんも頑張って両手使っています

-
ボランティア授業依頼2校目
2021.12.07
-
今週もまた新しい一週間が始まりましたね、年末年始お休み中の振替も可能ですので連絡お待ちしております。
竹尾小学校に続き牡丹山小学校からもボランティア授業の依頼がありました、1月行きますので楽しみにしてい…
