きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

わかっていても?!

2022.03.19

10から4引く時は6を足す、わかっていても間違えてしまうことがあるので気をつけよう

続きを読む

わかっていても?!

タブレットパソコンを駆使して

2022.03.19

下木戸チラシ今週は19枚減っていました!新年度新たな子どもたち待ってま~す🌸👋
土曜日は教室が終わって自宅に着くと6時ちょっと過ぎ、BSお楽しみの男はつらいよ寅さんタイムへ全作品の半分まできました、若い…

続きを読む

タブレットパソコンを駆使して

やっぱり差を感じる

2022.03.19

幼児期のように早い段階で数字に親しんでいると小学校低学年になった頃にはだいぶ計算が早くなっています、同学年で2年生頃には始める子どもに比べるとこんなに計算反応スピードが違うもねか?!と感じてしまいます…

続きを読む

やっぱり差を感じる

九九表見ながら

2022.03.16

年中さん九九表片手に九九プリントに答えを書いています!
『えっ?!そろばんって九九覚えていなくてもできるの?』って思った方、今は幼児や小学1年生から始めるケースが増えていますよ😁同学年と比べると別格に数…

続きを読む

九九表見ながら

手をたたく

2022.03.16

サーキット練習では10番まで解くと『10!』と声を出すのだがこのご時世なので控えている、そこで10番まで解いたら1回拍手👏20番で2回拍手👏👏30番で3回拍手するようにしてみました(拍手の時に鉛筆を手…

続きを読む

手をたたく

特賞

2022.03.14

月曜日の今日は利用施設がコロナの影響で利用できず先週に引き続きお休みしました、来週も祝日のため28日から再開できればと思っております。
お昼から寝具店に行きエアーマットを購入(4月値上がり前に買えて良か…

続きを読む

特賞

読み上げ練習紹介

2022.03.12

きねむちそろばん教室のホームページから練習できる読上種目の練習部屋を紹介しました、保護者同伴の方は実際操作してもらいました、パスワードが必要になりますので必要な方は在籍生に限りますがお伝えします。先生…

続きを読む

読み上げ練習紹介

レベルアップ

2022.03.12

2年生サーキット青クリア!次から黒です がんばろう
継続は力なりです

続きを読む

レベルアップ

お問い合わせありました

2022.03.12

二人とも今週ボランティア授業をした木戸小学校の生徒で興味を持ってくれたようです、まずは1か月のおためし学習を近いうちにスタート予定です😄

続きを読む

お問い合わせありました

チラシ補充

2022.03.11

さすがに1か月半の休み中にチラシは無くなっていましたので東区プラザに補充しておきました。

続きを読む

チラシ補充
118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132
【PR】  W-MART  有限会社 アトムハウス  まさひろ商事不動産株式会社  篠ノ井はり灸院(旧 森の子堂鍼灸院 篠ノ井分院)  洗車職人 岡山店