きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
11月日程表
2021.10.20
-
できましたのでご確認ください

-
全国そろばんコンクール締め切り迫る
2021.10.19
-
申し込みし忘れた方はお電話かメールください

-
生徒に聞いたが様々だなぁ
2021.10.18
-
今日はお問合せがありました30日に木戸教室体験希望です。一歩踏み出したところで広がるそろばんあんざんワールド、今まで通塾実績のない新たな保育園からです。会えるのを楽しみにしています。
さて2年生の生徒に…

-
検定締め切り間近ですよ
2021.10.18
-
今週もまた新しい一週間が始まりました それにしても寒くなりましたね、北海道では雪が降ったようです 服装選びも羽織る枚数が増えます 暑ければ脱ぎ寒ければ着るを自由にできるように厚着が丁度よいですよ。
9月検定の…

-
みなさんの学校では?
2021.10.17
-
2年生の足し算引き算の繰上り繰り下がり問題、計算過程をご覧になったことはありますか。ネットでも方法を検索してみたのだが、写真のような計算式が一般的のようです
筆算で計算して答えを出しなさいとの問いであれ…

-
授業参観えっzoom
2021.10.16
-
「先生来週授業参観なので午後の教室に出席します」と生徒の保護者、参観はまだ距離をとってですかねぇと聞いたところ今回初めてオンラインで実施されるとのこと、びっくりしました!生徒たちに聞いたらもう何回もや…

-
今日は和室
2021.10.16
-
木戸教室はコミュニティセンター内が文化祭でいつもの部屋は作品展示しているため2階の和室で行いました、テレビもありフラッシュ暗算の練習も出来ます。正座しての練習は子どもたちにしてみたら辛いかな?と思いま…

-
両手ではじけて暗算できる子どもを増やす
2021.10.16
-
今週の下木戸教室チラシは13枚減っていました、来週も補充しておきます。わいわい広場は子供たちがたくさんで入場制限され順番待ちの子供がたくさんいました、従来通りになりつつあるのかもしれません喜びですね。
…

-
千の位でるの
2021.10.15
-
そろばん7級合格して6級練習に入ったKちゃんが『先生!見取算千の位出るの?』と聞いてきました、答えが千の位になるだけだよと話すと『えっ~そうなんだ』と納得した様子、前にも書いたが級が上がると難しくなる…

-
暗算やりたがるんですよ
2021.10.15
-
『暗算やりたがるんですよ』と1年生のお子様をお持ちの保護者からの一言、ひっ算を知らない生徒にとってみればそろばんの形を使って答えを導く暗算はそろばんはじくより楽しいと感じているのでしょうね。だいぶ前の…
