きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

そろばん式暗算と出会っていなければ、、、。

2021.11.10

上位桁から計算ができる!これが暗算の魅力ですね。そろばん式暗算と出会っていなければ身につきません。
フラッシュ暗算画面の横にそろばん珠のイラストを貼ってみました、これで画面に向けて指先を出して練習します…

続きを読む

そろばん式暗算と出会っていなければ、、、。

基礎に戻ってはしませんよね、、、だからこそ!

2021.11.09

計算の速さに差を感じている方も多いことでしょう、昔に比べそろばん習う子どもが減少しているのも原因のひとつでしょうね、複雑な計算は電卓やコンピューター時代から簡単な計算までも頼るようになってしまいました…

続きを読む

基礎に戻ってはしませんよね、、、だからこそ!

すごいぞ年長さん

2021.11.08

今週もまた新しい一週間が始まりましたね、上木戸教室の年長さんステップ7に入りました、おうちでも少しずつ進んで頑張っています、いくつといくつのプリント練習しているうちに5の組み合わせ10の組み合わせがス…

続きを読む

すごいぞ年長さん

勝ったぞ~

2021.11.07

マリーンズ ファイナルステージ進出!土曜日サヨナラ勝ちに日曜日引き分けで決定!
リーグ戦後半は失速してしまったが奮起してくれました、水曜日からはオリックスとの頂上決戦です、アドバンテージの1勝が相手にあり…

続きを読む

勝ったぞ~

サーキット

2021.11.07

家で60点をとれる練習をしてくるKくん、見事教室での計測でクリアをしてレベルアップしました!コツコツ練習が実を結んでいます、この頑張りはきっとそろばん以外の場でも生かされることでしょうね

続きを読む

サーキット

こんなのするんだ その2

2021.11.07

数字練習に続き自作プリント①②③に入ります、これが一通り出来れば問題集に入ります
ピンクに塗っているのは?来てくれたら分かります、その他フラッシュカードもあります
幼児用には今までの経験からこれがあったほ…

続きを読む

こんなのするんだ その2

こんなのするんだ その1

2021.11.07

幼児からの体験は数字練習をします、なぞり書きです
出来ることを一つずつ増やっすことをモットーにしているので書き順にはあまりこだわりません、後々確実なものにしていきます

続きを読む

こんなのするんだ その1

帰りには

2021.11.06

体験を終えた年長さん、かばんをプレゼントして次回からおためしスタートです
また計算を得意になるお子さんが一人増えて嬉しいです、今まで通塾実績のないこども園さんからです。

続きを読む

帰りには

木戸教室に年長さんの体験

2021.11.06

未就学期間は無料で習えますといっても問い合わせ殺到!お断りすることは現実おきていません、当教室がまだ知られていないのか、そろばんに関心が?なのか、習い事の多様化なのか、送り迎え事情なのか、様々考えられ…

続きを読む

木戸教室に年長さんの体験

下木戸教室でもフラッシュ暗算

2021.11.06

毎回タブレットパソコン持参になりますがサイズが小さいので持ち運びには便利です
下木戸教室は幼児も他の教室に比べると多い方なのでフラッシュ暗算20級(珠の絵を指先で作る練習)したりに活用しています。知らな…

続きを読む

下木戸教室でもフラッシュ暗算
128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142
【PR】  日本メディック(有);  さくらいや 龍安寺店  素直野菜 feel  イルチブレインヨガ 修学院スタジオ  カフェ六季