きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
体験に来てくれました!
2024.04.20
-
下木戸教室に年長さんが体験に来てくれました、数字のなぞり書きにそろばん玉の読み方、幼児プリントをやりました。数字もしっかり書ける、読める、書き順もバッチリでした。

-
運動会と重なった場合
2024.04.20
-
運動会が雨天になり検定試験日と重なった学校の生徒さんは6月2日に検定試験を行いますので申込をして構いません。申込締め切りは4月25日(木)までです

-
フラッシュ暗算登録ありがとうございます
2024.04.19
-
新規の生徒登録がありました、早速ご自宅でやってみてください。これから暗算がもっとできるようになりますね。

-
競技会にも参加しましょう
2024.04.19
-
5月12日ユニゾンプラザでの珠算選手権大会に当教室生4人参加します。大会練習問題をたくさんやって本番を楽しもう。何かを得ることができる!それが今後の練習に変化をおこすことでしょう。

-
九九ボルト
2024.04.18
-
2分以上かかるようではまだ遅い、1分30秒以内で終わるように練習だ!そろばん離れも深刻だがそれ以上に九九離れになるかもしれない?!みなさんはどのくらいで解けるかなぁ〜

-
自学自習になる
2024.04.18
-
そろばんは勿論あんざん練習したものも学校の自学自習になります、是非やってみてください。もし自学自習にならないという学校があれば理由を聞いてみたいものだ。

-
わり算九九
2024.04.17
-
九九を間違って覚えていればかけざんは正しい答えにならない、わり算九九が早く出ないとわり算が遅くなってしまう。そうなってくると制限時間がある検定試験は挑戦することに前向きになれないのかもしれない、なので…

-
メールで解消
2024.04.15
-
6級のわり算基本プリント(÷2桁)練習中の生徒、授業で習って自宅でも頑張ってやっていたようですがやり方を忘れたようで保護者からやり方を教えてほしいとメールをいただきました、壁にぶつかった問題を教えてい…

-
今日は名古屋
2024.04.14
-
13時から名古屋で会議があるため8時台の新幹線で燕三条を出発し12時には名古屋に到着しました。全国的に気温が高くなり名古屋は25度を超え夏日になる予報通り暑い☀️身体が暑さになれていないので気をつけよ…

-
令和生まれ
2024.04.13
-
先週保護者と一緒に来てくれた新年中さん今日も参加しました、保護者に聞いたところ通いたいとの事でしたのでまずは今月おためしというかたちで体験することになりました。
令和元年生まれももう年中さん、幼児大募集…
