きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
1か月ぶりのお問い合わせ
2020.11.20
-
1日1日早く感じられるのだが、お問い合わせが無い1か月は長~く感じましたね。
明日年長さんと年少さんが見学ならびに体験に来てくれる予定です、とても楽しみです

-
習ったからにはみんなに突出した能力を身につけてもらいたい
2020.11.17
-
そろばん習った以上は突出した計算力は勿論、役立つ暗算力をすべての子どもたちに教えて出来るようになってもらいたい❗️子ども(生徒)のやる気、保護者のご理解ご協力そして先生が一体化となることが必要です、一…

-
ちゃんと5問ずつやっている子もいる
2020.11.17
-
一週間そろばんに触れないとやはり鈍くなるし、覚えたことは忘れてしまうことがあるでしょう。週1回でも腕を落とさないために『やる習慣』があるといいですね。

-
裸足
2020.11.17
-
夕方はだいぶ寒いのですが靴下を履かないで来る生徒がいます、元気いっぱいなのですが練習中、咳き込んだり鼻をグスグスしている様子が見受けられますので気をつけてほしいと思います、暑いようなら上着を脱げばよい…

-
そろばんと暗算は簡単ですよ
2020.11.17
-
ワクチン開発で94.5%の予防効果があるとの報道がありましたね、着実に一歩一歩進んでほしいものです。さてそろばんは難しいと思っていませんか?実際やってみるてすごく簡単❗️ですよ、暗算はもっと簡単です❗…

-
今週も新しい一週間が始まりました
2020.11.16
-
昨日は連盟の会議が名古屋でありましたがZOOMのオンラインでの出席、今後は連盟も積極的に役員にオンラインを勧める動きになっていくようです。
先週は新しく年少さんがスタートしてくれました、今週は新しい子ど…

-
4歳児 九九ボルト
2020.11.14
-
九九表見ながらですが頑張って練習しています👏👏👏

-
下木戸教室
2020.11.14
-
今週チラシは7枚減っていました🎵年少さんが体験に来てくれました、お兄ちゃんは年長さんですでに基本問題集は終えています。数字練習とアンパンマンそろばんで1+1から始めました☺️

-
注意報になりました
2020.11.12
-
新潟県は新型コロナ感染者が増えたため平時から注意報になりました、感染拡大地域への往来は控えるようにとのことです。マスク着用と予防をしっかりと行いましょう。
暖房器具を使う時期となりましたが教室では換気を…

-
自らやってほしい気持ちを込めて
2020.11.12
-
最初の5問程度は生徒の背後に回り先生がはじいて見せる、下級生や覚えたての生徒に行う、一番効果的なのは集中力が持続しない生徒です、先生のはじきや答えを書いている動作を見ているだけでは退屈みたいで次第に『…
