きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
自らやってほしい気持ちを込めて
2020.11.12
-
最初の5問程度は生徒の背後に回り先生がはじいて見せる、下級生や覚えたての生徒に行う、一番効果的なのは集中力が持続しない生徒です、先生のはじきや答えを書いている動作を見ているだけでは退屈みたいで次第に『早くやりたい』『さわりたい』感情になるようです。さああとは『やってごらん』の声掛け一つでどんどん進んでくれます。本来やりなさいの一声でやらなくてはいけないのですが、、、。気持ちを伝えながら生徒も感じ取って行動に移してくれます。
