きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
体験に来てくれました!
2023.03.18
-
木戸教室に年中さんが体験に来てくれました、数字練習をして玉の読み方を覚えて幼児体験プリントを行いました。これからできることが少しずつ増えていってほしいです
また来週楽しみにしています

-
二の段バッチリ
2023.03.18
-
練習後4月から年少になる生徒が先生の所にお母さんとやってきて2の段が言えるようになったのでテストして欲しいとの事、元気な声で2の段をスラスラ言えました!
是非みんなに聞いてほしかったなぁ~
たくさん話をし…

-
生徒さんからの手紙
2023.03.16
-
今月2日と3日にボランティア授業した小学校のコーディネーターさんが御礼のお手紙と生徒たちの感想文をお忙しい中山の下教室まで持ってきてくれました、ありがとうございます。難しいのではと思っている生徒さんが…

-
おつりが先にわかる力を!そろばんなら見える
2023.03.16
-
今やコンビニでもバーコード決済、お札を入れておつりがジャーと便利になっています、おつりが必要となる場面は?と考えるとどんなものがあるでしょうね?すべてがコンビニのように機械操作ではありませんよね。今朝…

-
どっさり練習OK
2023.03.16
-
1か月も経たないうちに基本を終えた生徒さん、プリントを渡すと「これやってきていい?」と毎回聞いてきます、やってもいいよ、でも宿題じゃないからねと一言添えていますが次回の練習日にはほとんど終えて持ってき…

-
今週は受験票を渡しています
2023.03.15
-
26日に実施される珠算と暗算の検定試験の受験票を各教室で配布していますので開始時間をご確認ください。
今日もいい天気になりました、山肌もきれいです。

-
月2回(3回)コースの入塾
2023.03.14
-
第1と第3月曜日が休みとなる下木戸(東区プラザ)教室、第2.4.5月曜日のみとなるため実質月2回、第5があれば月3回となります。4月から新1年生が入塾します!月曜日の隔週になりますが習いに来ていただき…

-
3人掛けに戻るか
2023.03.14
-
WBCオーストラリア戦では初回から苦戦する場面があり相手投球が上回っていましたね、野球本業でない二足のわらじの選手が多くいることでも注目され大谷投手から三振を取ったボールを記念にしたりしていましたね。…

-
同じ言葉の繰り返しで覚える
2023.03.13
-
年少さんステップ7、8と基本動作後半のところまできました、ひらがなを読めなくても同じ言葉を聞いているうちに口ずさむようになって先生が「足せない6は~」と言うと10たして~4ひく~とちゃんと言います。幼…

-
お問い合わせがありました
2023.03.13
-
昨日のホームページアクセス数は42と爆上がりでした、メールでのお問い合わせ1件とお電話でのお問い合わせの1件ありました。ご自身でホームページにたどり着く方が多いのは嬉しいです。ホームページも各教室の日…
