きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
検定試験
2024.01.28
-
今日は検定試験、年長さんから中学生までの50人がそろばんと暗算検定に挑戦しました、制限時間集中して問題を解いていました。成績は水曜日から各教室でお渡しします。

-
いつ良さに気づくかな
2024.01.25
-
かけ暗算わり暗算完璧なのに見取暗算が点数が伸びない、問題数がおけない、苦手意識があるようだ、筆算をしている等悩んでいる方は是非フラッシュ暗算を!パソコンネット環境がある方はご案内しているフラッシュ暗算…

-
やらなきゃいけない環境に入れる
2024.01.25
-
検定試験の場は自分自身の空間で問題に取り組める場でもあります、誰も助けてはくれません、こういうやらなきゃいけない環境に入ることでやる気スイッチも入ることでしょう。受かると思って受ける、とりあえず受ける…

-
めっちゃ変わったな~
2024.01.24
-
基本問題集を見ると丸つけがしてあり、お母さんからつけてもらったの?と聞くと「うん!」と返答する生徒、顔つきも自信に満ち溢れていた。後半最後の指導の場所になりこれもスムーズに消化、あっという間に最後のペ…

-
28日は検定試験
2024.01.24
-
今週日曜日は検定試験です、焦る気持ちもあると思うがコツコツと練習してきたのだから出来ると信じて取り組もう!
答えが合っていてもコンマの向きが反対になったり判断できないとバツになるので気をつけよう。

-
インパクトあったかなぁ
2024.01.23
-
チラシの冒頭部分を変えてみました、そろばん経験がなかったりする方も多いと思いますし、そろばん式あんざんってなんだ?と知らない方も大勢いると思います。生徒募集よりもインパクトあったかなぁ〜、少しずつでは…

-
4校目のボランティア授業決定
2024.01.22
-
日程調整をさせていただき2月29日、3月1日の両日に桃山小学校での3年生対象にそろばん授業をさせていただきます。これで4校目です、2月はだいぶ埋まりました。そろばん授業を後回しにしている小学校さんもあ…

-
覚える力が養えると思う
2024.01.20
-
たくさん言葉を発したい年頃の子どもにはためになる九九を言わせてみるのもよい、氏名を漢字で書かせるのも九九同様に覚える力を養えるので良いと思う。小学校で習うまでは氏名は平仮名でいいと言うようだが書けるこ…

-
レベルアップしたいから頑張る
2024.01.19
-
しっかりと間違い直しをして全部の問題をやりきると気分もいいでしょうね、後々良い結果に結びつくはずです。

-
こういう練習もありだな
2024.01.18
-
サーキットプリント1日10問、これだけでも十分練習になる。時間のとれないという方もこれならできるだろう。
