きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

そろばん習っていた方も、習っていない方も

2019.12.05

保護者の皆さん、子どもの傍について一緒にそろばん学習見守ってあげませんか、一緒に出来る時間を楽しく過ごしましょう🎵
そろばんの玉を動かす楽しみから足し算、引き算がちょっと苦手も克服できるかもしれません、…

続きを読む

そろばん習っていた方も、習っていない方も

体験に二人来てくれました

2019.12.02

11月30日土曜日東区プラザに中央区から来られた年長さんの男の子と下山小学校からの3年生の男の子が体験に来てくれました。
先生は東区を中心に教室展開していますが、新潟県内の子どもたちにそろばんを広め暗算…

続きを読む

体験に二人来てくれました

下木戸教室 チラシ

2019.11.30

県大会、祝日があり2週間ぶりの下木戸教室、今朝は案内チラシが21枚減っていました
みたけこども園児の発表会が館内で行われていました、チラシ取っていただけたら嬉しいな🐁

続きを読む

下木戸教室 チラシ

合格発表 下木戸教室

2019.11.30

小学3年生 珠算8級に合格しました!
下木戸教室第1号❗️入学して3カ月での合格者です、週1通いで3カ月での基本終了と検定受験まではかなり早いほうではないでしょうか。
良いスタートがきれました!とお母さんも…

続きを読む

合格発表 下木戸教室

合格発表 木戸教室

2019.11.29

小学6年生 珠算2級に合格とかけ暗算、わり暗算 三段に昇段しました!
小学4年生 珠算準2級に合格しました!
小学1年生 珠算10級と暗算10級ダブル合格しました!

続きを読む

合格発表 木戸教室

最近こんなケースが増えている

2019.11.28

幼稚園児、保育園児の弟 妹が先にそろばんに習い、楽しそうにやっている姿を見てお兄ちゃんお姉ちゃんが後に習うといったケースが多々あります。お兄ちゃんお姉ちゃんたちはすでに習い事があったりするなか、週一なら…

続きを読む

最近こんなケースが増えている

目を見る、視線に注目

2019.11.28

年中の女の子がおためしスタートしました🎵そろばんの基本となる5になる数、10になる数のプリントをして問題集も進みました、指導者として子どもたちに楽しく、分かりやすく、教えること楽しんで日々接しています…

続きを読む

目を見る、視線に注目

合格発表 はなみずき教室

2019.11.27

小学2年生 暗算7級と暗算6級に合格しました!
小学2年生 珠算10級に合格しました!
小学1年生 暗算10級に合格しました!
年長さん2名 暗算10級に合格しました!

続きを読む

合格発表 はなみずき教室

新しい おともだち

2019.11.27

はなみずき教室に年長の女の子がお母さんと一緒に体験に来てくれました
子どもが興味を持ち始めた頃に行ってみようと決断されて良かったと思います
数字も上手に書けていましたし、時々書き順が違ってもご愛敬、少しず…

続きを読む

新しい おともだち

大形教室ポスター

2019.11.25

作成したので大形まちづくりセンター内に掲示してもらいます
館内で見つけてみてください。近いうちに持っていきたいと思います💠
そろばんと言えば読み上げ算練習、ねがいましては~の次に数字が読み上げられ計算しま…

続きを読む

大形教室ポスター
196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210
【PR】  【土佐文旦・生姜】生産直販売 矢野農園  子供服のトゥインクルキッズストア  ㈲中島(ごぼう、れんこん、さつまいも仲卸)  FLAG PRODUCT  Bike Garage TAKUMI