きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
今朝の下木戸教室チラシ
2020.01.18
-
7枚減っていました、広まっている!知ってもらっている!
今日年中さん体験に来ていただきました。ホームページで知っていただきありがとうございます。緊張した様子でしたが徐々に慣れてくるので心配ありません、最…

-
これで計算できるって凄い
2020.01.17
-
そろばんの絵が薄く印刷されている紙、計算式の問題の数字をそろばんの玉に置き換えあるかのように指先で形を作り次の数字を足すと玉がどの形に変わるかを指先で押さえる、この繰り返しで3+7+2+6のような長い…

-
一番驚かれるのは
2020.01.16
-
体験会や見学に来られた際に保護者の方とお話するなかで驚かれるのは九九を覚えていない場合に九九表見ながら検定試験を受けてOKと言うことです。そろばん経験ある方ほど驚かれます、先生も九九を覚えるまでは習わ…

-
4年生から習っても遅くありませんよ
2020.01.15
-
昨年11月に入学した4年生の生徒が基本を終えました!これからも頑張っていこう!の声に元気に はい!と返事してくれました。そろばんで計算できる楽しみや暗算の指導をしっかり受けてすらすら暗算が出来る喜びを沢…

-
年少さん
2020.01.11
-
木戸教室 今日体験予約のお子さんは欠席でした、また次の機会に来てくれると思います
下木戸教室の年少さん 数字練習と①練習プリントをしました、声を出していくつ?の問いかけにも答えられるようになってきました。そ…

-
九九ボルト
2020.01.11
-
かけざん九九、わりざん九九を年長さん練習しています
みんなと一緒に計測、九九表見ながら探して書いています

-
下木戸教室 チラシ
2020.01.11
-
今朝は1枚減っていました、来週月曜日祝日でお休みになるため上木戸教室の生徒が振替で来てくれました、映画鑑賞会もあり良かったですね。
小さいお子さまがいる方はお兄ちゃんお姉ちゃんはそろばんで練習してその時…

-
大形教室 開校
2020.01.10
-
生徒7名が来てくれました、お部屋は結構広いと皆さんおっしゃっていましたし、東石山方面から来た保護者の方は案外近いので驚きましたとおっしゃっていました。
15時30分からは今のところ県立幼稚園の生徒がメイ…

-
はっぴーママ 1、2月号
2020.01.10
-
2月2日に東区プラザで親子キーホルダー作りを開催します。13時から16時の間でお好きな時間にお越しください、参加費、持ち物不要です。作ったキーホルダーはプレゼントします⛄️

-
そろばんもやっぱり幼い頃が良い
2020.01.09
-
新聞の折り込みチラシでピアノ教室の案内を目にした、幼児クラス以外に1歳児、2歳児、3歳児と区切られ各レッスン料が明記されていました、設定されている以上は1歳からやれるんだろうな、習わせている親もいるん…
