きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

5段が8段レベル

2020.08.12

そろばん知らない方にとっては、そろばんの段と言ってもピンとこないかもしれないが、計算するスピードが段が増えるほど早い!と思ってもらうと分かりやすいかな。
5段の賞状を持っているNちゃん 計算するスピードは…

続きを読む

5段が8段レベル

ミニボルト完璧になると

2020.08.12

見取算スラスラです!ここでじっくり積み重ね練習をして出来るようになったら検定に挑戦しましょう。検定はそう急がなくても良いですよ
それより使える(役立つ)暗算力を伸ばしていきましょう🆗
写真は2年生のOくん…

続きを読む

ミニボルト完璧になると

ミニボルトだけ

2020.08.12

まずは完璧にしよう😃✌️

続きを読む

ミニボルトだけ

はなみずき教室

2020.08.12

新潟駅に着くとキャリーケース持った方が目立ちます、新幹線改札付近ではサーモグラフィで検温を促す光景がありました。お盆休み前の練習日になります
普段より前倒しで15時30分からのクラスに出席との連絡が次々…

続きを読む

はなみずき教室

これもアリ

2020.08.08

そろばん玉のイラストをホワイトボードに貼り『いくつかな?』又は幼児には『何個かな?』とその子にあった問いかけをしている、○○ちゃん、いくつかな?と聞いた時に他の生徒(すでにスラスラできる)が割り込んで…

続きを読む

これもアリ

木戸教室 1年生の8/7

2020.08.08

あんざん9級練習プリントです、まほうそろばんでスラスラできます!
たくさんの練習頑張ったもんね☺️
同学年のお子さまをお持ちの保護者の方は羨ましがっていると思いますよ

続きを読む

木戸教室 1年生の8/7

木戸教室 1年生の8/2.3.4

2020.08.08

おうちで練習したプリントを持ってきてくれました、曜日と時間も保護者の方から書いていただきました、日に日に時間が短縮し丸も増えています。週1回の通塾でもコツコツと積み重ねて練習することで自信に繋がります…

続きを読む

木戸教室 1年生の8/2.3.4

年少さん

2020.08.08

これだけ出来れば親御さんも大喜びですね👩👧😸
数字に親しむのは子どもの楽しみでもあります、一緒に学習できるのも嬉しいのではないでしょうか🉐

続きを読む

年少さん

今日はそろばんの日

2020.08.08

パチパチの語呂でソロバンの日です、下木戸教室チラシ今朝は1枚減っていました
年中の女の子👧基本を終えました!次回からワンタッチそろばんです、お兄ちゃんと一緒に年少からスタートしました、保護者の方にはいつ…

続きを読む

今日はそろばんの日

こんな練習法もアリ

2020.08.05

昨日今日と暑くなりましたね、13時に古町を通った際は温度計は35度を表示していました。
次のプリントに入りたいのに準備の遅い生徒へは今使ったプリントの裏に問題を書いてやらせるようにしている、出来たら先生…

続きを読む

こんな練習法もアリ
171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
【PR】  愛誠堂鍼灸治療院  秋田郷土料理・旬菜 こまち 新宿店  水の修理屋えいぜん  上海菜館 西前川店  ドッグサロン ロッコ