きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

来週は七人の体験予約

2021.03.19

新型コロナの感染状況がここ最近十数名新潟県全体で確認されており気になっています、万代のライオン像には赤色のマスクが掛けられていましたし県庁も赤色が点灯されていました、引き続き感染予防対策を徹底していか…

続きを読む

来週は七人の体験予約

習熟者でも教えるとなると、、、。

2021.03.18

おうちの方がそろばん習っていたから、○級まで取ったから、○段持っているからと言っても 実際子どもに教えられるか?と言うとまず出来ないと思います、教え方一つで興味を持つ又は嫌になるの極端に分かれます、出来…

続きを読む

習熟者でも教えるとなると、、、。

はなみずき教室へようこそ

2021.03.17

日中は雲の合間から陽射しがさし込みましたが体感は寒く感じましたね、思った以上に気温は上がらなかったようです。
さて今日は他のそろばん塾に通われていた生徒さんと保護者の方がお話を聞きにお越しいただきました…

続きを読む

はなみずき教室へようこそ

サーキットやるとなぜ良いか

2021.03.15

今週もまた新しい一週間が始まりましたね、🌸桜の開花が待ち遠しいです🌸
今日は午前中に2件のお問い合わせがありました、ありがとうございます✨当日楽しみにしております
さて暗算先行のサーキット練習、種目別にレ…

続きを読む

サーキットやるとなぜ良いか

年少さんと春から年少さん 今日は違った

2021.03.13

ステップが上がる度に習ったことを書いた紙を渡し見ながらやっていいよ!としている
3+2、(先生)3に2足せないね?(生徒)うん、(先生)足せない2は?と聞くと 紙を見ずに年少の女の子は5だまを下げて3を引…

続きを読む

年少さんと春から年少さん 今日は違った

コツコツ練習から自信がつくようになりますね

2021.03.13

出来ればどんどん進む(興味がわく)、反対に出来なければ消極的に、、、。子どもたちはハッキリしていますね、そろばんは新しいことを学ぶと言うよりは反復練習の積み重ねで出来るようになります、1年生の女の子が…

続きを読む

コツコツ練習から自信がつくようになりますね

下木戸教室 見学体験に来てくれました

2021.03.13

今週チラシは4枚減っていました!少なくなったので補充しておきましたのでお立ち寄りの際はどうぞ。
年中さんと年少さんが見学に来てくれました、数字練習にそろばん玉の読み方を体験しました。

続きを読む

下木戸教室 見学体験に来てくれました

1級以上の合格者

2021.03.10

新聞に載りました、木戸教室の生徒さん暗算3段に合格!

続きを読む

1級以上の合格者

そろばんボランティア授業 三日目 最終日

2021.03.10

今日で3年生の全4クラス各二時間のそろばん授業が終わりました、ありがとうございました。クラスの代表さんからはお礼の言葉もあり嬉しかったな~😂今回初めて牡丹山小学校さんで授業をさせていただくにあたりコー…

続きを読む

そろばんボランティア授業 三日目 最終日

わかっていても やっちゃう間違い?!

2021.03.09

10ひく4は『簡単6!』と言うものの そろばんをはじいてみると 結構間違っている生徒がいます、それは ズバリ4を足してしまっているのです、わり算であれば割りきれません
4が入る九九は3×8=24、6×7=42…

続きを読む

わかっていても やっちゃう間違い?!
148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162
【PR】  PADIダイビングスクールSeaMagic  Life  渡邊珈琲販売所  行政書士 池ノ上法務事務所   洞戸 飛瀬 龍 施術院