きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

11月13日の大会案内が来ました!

2022.10.04

新潟県珠算競技大会兼そろばんコンクールの大会案内が届きました!
11月13日会場はユニゾンプラザ、時間は9時30分~15時30分です、今回は総合競技のほか読上算、読上暗算、フラッシュ暗算競技が行われます…

続きを読む

11月13日の大会案内が来ました!

明日は第1月曜日でお休み

2022.10.02

第1月曜日と第3月曜日は東区プラザが休館のため、下木戸教室はお休みです、明日はゆっくり身体を休めた後、読書したりプリントの準備したり午後からボウリングかなぁ~
第2、4、5月曜日だけの練習も下木戸教室で…

続きを読む

明日は第1月曜日でお休み

すぐに結果を求める年齢ではない

2022.10.02

年少さん なぞり書きもバッチリです、幼児入学の保護者の方には今後長い目で見て接してあげてくださいとお伝えしています、お伝えすることにより保護者も気持ちが楽になり進捗度合いもこだわらないでいいようになりま…

続きを読む

すぐに結果を求める年齢ではない

きねむち先生?

2022.10.01

1年生との会話の中で「先生の名前なんて言うの」と聞いたら「きねむち先生!」と答える生徒、違うよ学校の担任の先生だよと聞く(私)、生徒の返答は「だから きねむち先生だって」と (私)えっ? 生徒は「だから先生…

続きを読む

きねむち先生?

昨日もアクセス多かったなぁ

2022.10.01

昨日のこのページのアクセスは147件と大変多かったです、ホームページを見てのお問い合わせがやはり多いですね。ホームページの教室日記もほぼ毎日アップしていますのでご覧いただくとありがたいです、すでに楽し…

続きを読む

昨日もアクセス多かったなぁ

一気に3組の体験

2022.10.01

10月に入りましたね、最高気温27度とありますがあくまでの日中の温かさですので夕方から夜にかけて行動するときは気温が下がりますので上着の調整をしてくださいね。
さて今日は3組の体験がありました、木戸教室…

続きを読む

一気に3組の体験

幼児パワー

2022.10.01

相変わらずの幼児(年中生)の練習量は凄い、2桁の桃太郎問題を暗算で家で3列、今日は先生の前で披露してくれた、10級の見取算(1桁7口加減算)にも挑戦しましたよ。
個人差はあれど幼児予備軍が各教室にゴロゴ…

続きを読む

幼児パワー

注視して見ていこう

2022.10.01

3年生の算数で2桁×1桁の筆算の学習が始まっている頃です、ここで一番注意したいのは珠算式暗算(上位から掛ける方法)を学んだ生徒が筆算式(後ろから掛ける方法)でやってしまうことです、これは絶対にしないよ…

続きを読む

注視して見ていこう

木戸教室 合格発表

2022.10.01

小学3年生 そろばん2級に合格しました!
小学3年生 暗算8級に合格しました!
小学4年生 暗算6級に合格しました!
小学6年生 暗算5級に合格しました!
小学5年生 暗算5級に合格しました!
小学3年生 暗算4級に合格し…

続きを読む

木戸教室 合格発表

下木戸教室 合格発表

2022.10.01

小学1年生 暗算9級に合格しました!
年長さん そろばん10級と暗算9級にダブル合格しました!
小学1年生 そろばん5球と暗算5級にダブル合格しました!
小学4年生 暗算6級に合格しました!
小学3年生 暗算6級に合格…

続きを読む

下木戸教室 合格発表
99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113
【PR】  釜焼鳥本舗 おやひなや 薬院店   outdoor&organic life style 遊星舎/GREEN LAB. office  炭火焼居酒屋 勝(カツ)  吉池商店  樋口くだもの園