きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら | 日記一覧

Top >  日記

きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記

今週も赤が多い

2022.10.30

クリアする生徒今週も多かったなぁ、いいぞ、いいぞ!
答えを書く問題数もしっかりチェックして最高点が出なくても「書ける問題数が増えたねぇ」「次はいけるかもね」と次に繋がる声掛けを欠かさないようにしています…

続きを読む

今週も赤が多い

年少さん

2022.10.30

アンパンマンそろばんを卒業し、カラーそろばんで練習。黄色5赤6と色で区別して足したり引いたりしています。何気ない会話も交えながら先生とお話しすることも今は必要な時期です、30分ちょっと座っていられるだ…

続きを読む

年少さん

擦り切れるまで

2022.10.30

魔法そろばんを使ってイメージつくりをしていますが穴が開くくらい練習しています
イメージつくりには根気強く反復練習が欠かせません、個人差はあるけれども必ず身につきこの先役立つ暗算力がつくことでしょう。現代…

続きを読む

擦り切れるまで

読み上げ練習

2022.10.29

今日は午前中に文化祭や作品展がある小学校があり出席する生徒が少なかったですが午後の木戸教室に振替出席する生徒が目立ちました。
声を出した読み上げ練習もだいぶできる環境に戻りつつあります、生徒は読み上げ種…

続きを読む

読み上げ練習

経験豊富だから、もしひらがな読めなくても大丈夫

2022.10.29

ステップが上がると運珠メモを渡しているが中にはひらがながまだ読めない子供もいる、とは言え読まないわけにはいかないので繰り返し同じ言葉をかけながら進んでいるうちに基本動作全て終えることに成功!耳から入る…

続きを読む

経験豊富だから、もしひらがな読めなくても大丈夫

次の本を探しに

2022.10.26

ハヤブサ消防団を読み終わり次の本を探しに書店へ、背中の蜘蛛を購入しました。

続きを読む

次の本を探しに

絆創膏

2022.10.25

子供はちょっとしたことが気になり動作が止まってしまいますね、先日傷口から若干の出血があった生徒はもうそれが気になり計算しながらも出血箇所に目をやり弾く手も止まる状況になっていました、絆創膏を貼ってあげ…

続きを読む

絆創膏

今はこれでも徐々に

2022.10.25

そろばん使って出来る計算も暗算だとできない?!これでは困りますね、そろばんではじけるようになったら同じ動作で暗算をサーキット問題を使って計測し練習していきます、最初は解ける問題が少ないですが徐々に増え…

続きを読む

今はこれでも徐々に

作ってみた

2022.10.24

今週もまた新しい一週間がはじまりましたね、ウォーミングアップ問題として作ってみました。その名もスーパーロングボルト!
ミニ、ショート、ロング、少数、通常ボルトに続き6パターン目です。生徒がどんな反応する…

続きを読む

作ってみた

大会問題練習中の一言

2022.10.24

9名の生徒から11月13日の大会の申込がありました、今日プリント練習した生徒からは「めっちゃ割り算増えてる」と解ける問題数が増えて自分でも驚いていました😲

続きを読む

大会問題練習中の一言
96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
【PR】  WEBサイトの成功のために|阿佐ヶ谷SOHO村中屋  葬心 ルミーナホール 青垣  リフォームのことなら株式会社オフィス鼎  Bar CLEF  リポーターズネットワーク四日市支局