きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
見ました
2024.12.08
-
答えが合わないややり方忘れたようなど何度でも言ってくださいね、これがずっと続くわけではありませんので。丸付けしてあげるだけでも親から見てもらえることを嬉しく思い頑張ろうというやる気に繋がります。単なる…

-
次の検定はいつですか?
2024.12.07
-
高校2年生の生徒さん11月は学校のテストや修学旅行があるとのことで休学扱い、12月からはまた通えるとの事で教室に顔を出してくれました、午後は塾があるとの事で木戸教室から午前の下木戸教室の時間に変更し小…

-
いよいよ雪
2024.12.07
-
二十四節気の大雪の今朝は燕で雪混じりになりました、靴も冬用にかえて帽子やネックウォーマーを着用して高速バスに乗り新潟駅へそして下木戸教室に向かいました。今晩から明日にかけて本格的な雪になる予報なのでこ…

-
フラッシュ暗算合格証
2024.12.07
-
11月中にフラッシュ暗算検定を受けて合格した生徒さんの賞状が届きました!木戸教室の姉弟に賞状をお渡ししました。合格した生徒さん待っててね~

-
フラッシュ暗算やる日決めたらどうかな
2024.12.06
-
毎日できれば最高なのだがなかなかそうはいかないかな〜、ならば何曜日はフラッシュの日と決めてやるようにしたらどうだろうか?
登録している方はソフトの購入をオススメします、保護者専用パソコンでお子さんに使わ…

-
じゅんばんボルトで確認できた
2024.12.04
-
5級練習生にじゅんばんボルトプリントをやってみたところ弱点が見つかりましたね、バツの問題は次回直しを一緒にしてみよう。これがしっかり出来れば改善されるな。今の状態で1から50、また1から100まで連続…

-
そんなことがあったのか
2024.12.04
-
九九を忘れたのかな?と聞くとこんな言葉がかえってきました、「学校の先生に◯の段で怒られたから」これが言えなくなったり忘れたりの原因かは定かではないが本当のところはどうなのだろう、1年前に九九をしっかり…

-
仲が良いから起こるかも、だからオススメしない
2024.12.04
-
仲の良いお友達と席を隣同士にすると話し出したりするおそれがあるのでしないようにしています、同じ時間で練習しているお友達が休んだりすると一気にやる気が下がる生徒を見かけることもありますね、一緒に行動して…

-
検定結果もなんのその
2024.12.04
-
子供たちは検定試験の結果もなんのそので次の練習日にはけろっとしている、切り替えも早いのが子供ですね、大人にはなかなかできない感覚だろう。豊かなに日々を過ごすためにも切り替えしないとね。

-
ありがたい
2024.12.02
-
自宅で練習したプリントを提出、毎回結構やってきて凄いな~、1枚ずつ確認していると保護者の一言がかいてあるプリントを発見!出来てはいるが8問目が苦労した様子、早速生徒を呼んで一緒にもう一度はじきを見てあ…
