きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
フラッシュ暗算チカラを維持するためにも
2025.03.21
-
継続練習が大切なフラッシュ暗算、やらない期間が空けば空くほど衰えてしまう可能性がありますので「もうレベルアップしないからいいや」なんて言わず力を維持するためにも頑張ってみましょう。継続は力なり!

-
お問い合わせがありました!
2025.03.21
-
見学ですがお問い合わせメールがありました、今週土曜日に下木戸教室に来てくれます。
土曜日の東区プラザは幼稚園、保育園、こども園などのお遊戯会の発表やピアノ発表会などで使用されることも多くたくさんの子供た…

-
かけざんをやれば凄いと感じるだろう
2025.03.20
-
3年生と4年生で習う小学校のそろばん授業は算数の時間で2時間から3時間が主流で中には1時間という学校もあるようです。足し算と引き算のそろばん玉の動かし方、位取りとかけ算わり算までは学習内容にはありませ…

-
嬉しくない発見
2025.03.20
-
嬉しくない発見をまたしてしまった、それは【答えを写して丸にする】バツになった問題はもう一度計算して答えを書いて丸つけをして合っていたらそこで丸をつける一連の動作を一緒にやりました。こういう当たり前の行…

-
いつも片付けありがとう
2025.03.19
-
はなみずき教室は授業が終わると各自椅子の片付けをしてもらい時間がある生徒(片付けが好きな生徒)は一緒に机をたたんで部屋の外まで出してくれます、先生は大変助かっています。毎回ありがとうね😃

-
退塾<新入生
2025.03.18
-
2月と3月のこの時期はそろばんを卒業(退塾)する連絡がありますね、3月末で6名の生徒が卒業することになりました、新入生に関しては年明けからポツポツとお問い合わせがあり10名を超えて退塾者数を上回ってお…

-
九九全暗記
2025.03.15
-
年長さんの生徒が九九全暗記しました!覚えてきた段を教室に来るたびに一つずつの段をクリアして頑張りました。そろばん教室に来ていなかったらこんなに早く覚えることは無かったでしょうね、これを踏まえてかけ算や…

-
学校によって違うな
2025.03.15
-
自学自習でそろばんのプリントを出したことのある人?と聞くと結構手が挙がったので言い続けてきて良かったです、これからも続けてほしいしまだの生徒さんは是非やってほしい。一方で自宅練習をよくする2年生の生徒…

-
「あっ!そうか」は良い言葉
2025.03.15
-
指導をしている最中にはじき間違い間違いに気づき「あっ!そうか」と生徒が発することがあります、これはいい言葉だな。

-
なんか早くなってる
2025.03.12
-
問題を解き終わるのが前より早くなっているなぁと感じる生徒、おうちでの練習の成果だろう。着実に力がついている!制限時間内でも終えるようになってきたね。今回は検定試験には挑戦しませんが今から練習しておいて…
