きねむちそろばん 下木戸教室・はなみずき教室・木戸教室は こちら の日記
-
やってみると今後に繋がる
2020.04.01
-
あるテレビでお年寄りの男性がチェーンソーで樹木を伐採している様子があり、取材している方が危なくないですか?と問いかけた所、このまま放っておいても野放しになるだけだと70歳をこえてからチェーンソーを始め…

-
今日から4月
2020.04.01
-
新たな気分で気持ち良く行きましょう❗️さあ、新入生来るぞ来るぞ📈
お問い合わせ殺到の予感\(^_^)/ 複数ホームページアクセスしてくださる方がいらっしゃるから期待しています🤳
楽しいそろばんワールドへよう…

-
園児でできたら凄くない その2
2020.03.31
-
たしざんもできるようになるよ
数字読めても書けないからと迷っている方 心配ありませんよ
時は解決してくれません、行動、実行に移しましょう

-
園児で出来たら凄くない その1
2020.03.31
-
すらすらできるようになりますよ☺️

-
やる習慣
2020.03.31
-
週1回のそろばんでも1日1問すれば次回先生に会うまでに7問進めます、これだけでも大進歩です。徐々に増やしていけたらいいですね(。・_・。)ノ

-
1日1問でも凄く変わる
2020.03.31
-
時間があればやりなさい!では子どもは嫌がります、毎日の習慣にしましょう
1日1問じゃ意味がない、やらないと一緒と思わないでください。
自学自習にもなりますよ👌

-
明日から4月 そろばんやろうよ
2020.03.31
-
新年度 小学校もスタート間近❗️入学式も間近❗️
何かを始める 最適な時期です
そろばんなら計算はこんなに簡単、負担の少ない計算法↓

-
上木戸教室 チラシ
2020.03.30
-
むすびつき地域センター(クスリのコダマはなみずき店隣)内に置いてあります。
今日は1枚減っていました!(^_^)/ ここでは教えておりませんがあしぬま荘で月曜日行っております。少しずつ広まって欲しいです。

-
各クラスに1人
2020.03.30
-
新1年生になる生徒の小学校クラス発表があり聞いてみると1年1組から4組同じクラスになった子どもはいなく分散されていました!と言うことは各クラスにそろばんできる生徒がいると言うこと❗️1年生からそろばん…

-
新 年中さんのプリント
2020.03.28
-
子どもたちにあったプリントを作って練習しています、市販教材ではいきなり対応できない場合は作問しています、なので年少さん年中さんでも習える そろばん教室がここにあります。今日の下木戸教室に来てくれた年少さ…
